教育機関向け│ご利用中のお客様へ - よくある質問

教育機関向けメニュー
ご利用中のお客様へ

エプソンのスマートチャージについての操作やよくある質問、お役立ち情報をご紹介します。お役立ち情報では、印刷だけでなく学校現場向けの教育支援ツールなどもご紹介しています。

ご利用中のお客様へ
よくある質問

よくある質問

スマートフォンやタブレットから印刷したい
スマートフォンやタブレットから印刷する方法は主に以下の2点です。
1.エプソンのアプリを利用する(オススメ!)
2.スマートフォンやタブレットの機能を利用する(iOS:AirPrint/Android™:Mopria®) 詳しくはこちら 新規ウィンドウで開きます
Chrome OS™(Chromebook™)で、印刷する方法やスキャンする方法を教えてください
Chrome OS™ からの印刷およびスキャンについては、OS標準搭載機能で対応いたします。
従いまして、各種ドライバー類のインストールは不要となります。 詳しくはこちら 新規ウィンドウで開きます
Android™ OSで、表示される「デフォルトの印刷サービス」の利用方法と対応機種を教えてください
Android™ OS(Ver8以降)で、以下の操作を行います。
「設定」→「接続設定」→「接続の詳細設定」→「印刷」 詳しくはこちら 新規ウィンドウで開きます
用紙サイズと用紙種類がプリンター本体の設定と異なっていますと表示される封筒に印刷できない場合
アプリケーションやプリンタードライバーの印刷設定と、プリンター本体の用紙設定を同じ設定にすることで解決する可能性があります。 詳しくはこちら 新規ウィンドウで開きます
印刷結果がおかしい場合のノズルチェック・ヘッドクリーニングの手順について教えてください
久しぶりにプリンターを使用されると、インクの乾燥などによりプリントヘッドのノズル(インクを出す穴)が詰まってしまうことがあります。
ノズルが詰まると、印刷結果にスジ(線)が入ったり、印刷の色合いがおかしくなったりします。
プリンターを久しぶりに使用される場合はノズルチェックを実施し、ノズルが詰まっていないかを事前に確認されることをおすすめします。 詳しくはこちら 新規ウィンドウで開きます
なんでも質問箱へようこそ 別ウインドウで開きます
教育機関向けトップに戻る
ご利用中のお客様へ

エプソンのスマートチャージについて
操作やお役立ち情報をご紹介します。

資料ダウンロード

教育機関向けのカタログ、
詳しい資料・レポートをご紹介します。

お問い合わせ

教育機関向けICT機器についての
お問い合わせはこちらです。

商標について

(注) 本媒体上の他者商標の帰属先は、商標についてをご確認ください。