使い終わったあともecoに貢献
使用済みカートリッジの回収サービス
- 省資源・資源循環
- 廃棄物削減

エプソン製カートリッジは、お客様の仕事や暮らしのスタイルに合わせて複数のサービスで回収。カートリッジリサイクルによる地球環境保全と社会貢献活動を実現しています。郵便局や各自治体施設に設置している「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」の回収箱や、「ベルマーク活動」、「引取回収サービス」などがご利用いただけます。
<プリンターメーカーが共同で運営>
インクカートリッジ里帰りプロジェクト

「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」は、インクカートリッジの回収から再資源化までのリサイクル活動を推進する、プリンターメーカーの共同プロジェクトです。全国約3,600の郵便局・自治体施設に回収箱を設置し、仕分け拠点でプリンターメーカーごとに仕分けを行い、各メーカーが責任をもってリサイクルします。インクカートリッジの回収・再資源化による環境貢献に加え、環境保全活動に取り組む機関への寄付を行うことで、社会へ貢献しています。
子どもたちの学ぶ環境を支える、ベルマーク運動

エプソンは2005年からベルマーク運動に参画。同運動に参加している学校には、使用済みカートリッジの回収数量に応じベルマーク点数が付与されます。点数がたまると、備品の購入など、教育現場の支援に充てられています。さらに、2011年からは、エプソンのすべての国内拠点に回収ポストを設置、社員に加えて周辺地域の皆様からもカートリッジを回収。そこで得られたポイントはベルマーク教育助成財団や各拠点の地元の学校、地震や風水害等によって被災した学校などの支援に役立てられています。2021年度には、約9.7万点がベルマーク教育助成財団へ寄付され、教育環境の支援に充てられました。
引取回収サービス
大量にインクカートリッジをご使用になる個人・法人のお客様向けには、一定量のインクカートリッジが溜まった際に、指定業者が引き取りにお伺いするサービスを行っています。カートリッジの引取り後は、回収量に応じたポイント相当額を公益財団法人の日本自然保護協会および国際協力NGOオイスカに寄付。自然環境の保全や、農業を通じた国際援助に役立てられています。
