WeWork オンラインイベント
「#stayhome をチャンスに!社会課題×新たな事業創出 教育・学習支援編」

WeWork オンラインイベント・Zoom開催! #stayhome をチャンスに!社会課題×新たな事業創出 教育・学習支援編 日時:2020年5月27日(水)18:30~ WeWork オンラインイベント・Zoom開催! #stayhome をチャンスに!社会課題×新たな事業創出 教育・学習支援編 日時:2020年5月27日(水)18:30~

誰しもが分け隔てなく「健康に」そして「臨場感を持って」教育を受ける環境を作るにはどうすればよいか、パネラーとして教育系ベンチャー ライフイズテック様、そして学習塾 イデアスポット様をお招きして、現在直面している遠隔教育についての問題点とその解決方法について参加される皆様と議論します。ご自身の事業の気づきになれば幸いです。

▼【こんな人におすすめ!】
・新規事業創出に興味のある方
・学校・塾などの教育関係者の方
・お子様をお持ちの保護者の方
・教育の未来について考えたい方

開催概要

名称 WeWork オンラインイベント
「#stayhome をチャンスに!社会課題×新たな事業創出 教育・学習支援編」
会期 2020年5月27日(水)
時間 18:30~19:30
配信方法 Zoom
主催 WeWork
参加料 無料
セミナー詳細・申し込み お申込みページへ

セミナー情報

タイムスケジュールは以下となります。

時間 18:30~18:40
タイトル オープニング
時間 18:40~18:50
タイトル Input講義「教育業界の課題」
講師 大森 充 様 / 株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門 シニアマネージャー
時間 18:50~19:20 
タイトル パネルディスカッション&質疑
講師 大森 充 様 / 株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門 シニアマネージャー
讃井 康智 様/ ライフイズテック株式会社 取締役
竹山 隼矢 様/株式会社idea spot  代表取締役
原 基彰/セイコーエプソン株式会社 DX戦略推進部
時間 19:20~19:30 
タイトル エンディング

講師:大森 充 様
株式会社日本総合研究所
リサーチ・コンサルティング部門 シニアマネージャー

大森 充 様 / 株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門 シニアマネージャー

2010年3月、京都大学経営管理大学院経営学修士課程修了、経営学修士(MBA)。
同年4月、日本総合研究所入社、現在に至る。事業戦略やマーケティング戦略などの戦略策定コンサルティングに従事。
近年はESG・SDGs・CSVなどの社会性のある活動を事業活動に落とし込む経営ビジョン・中期経営計画の策定や新規事業創出の仕組構築・新規事業開発に従事し、海外案件ではASEAN地域を中心に投資環境調査、海外進出などを支援。

講師:讃井 康智 様
ライフイズテック株式会社
取締役

讃井 康智 様/ ライフイズテック株式会社 取締役

東京大学教育学部卒。福岡県出身。
組織・人事コンサルティング企業で勤務後、東京大学教育学研究科で博士号取得。
2010年10月に中高生向けITキャンプ「Life is Tech !」を設立。
現在はIT×教育で地方創生を実現すべく全国を奔走中。経済産業省「未来の教室」専門委員も務める。

講師:竹山 隼矢 様
株式会社idea spot
代表取締役

竹山 隼矢 様/株式会社idea spot  代表取締役

「各地域に足りない教育を提供し、各地域に教育の選択肢を増やす。」をミッションに2016年株式会社idea spotを設立。
少人数に対してテクノロジーを活用した個別化学習を、「専用に設計された空間内」で実施する「マイクロスクール」を提供している。
大手進学塾で都内西部をはじめ中学受験の地域責任者を務めるほか、複数の基幹校舎で教室責任者として活躍し、直接指導をする受験生の第一志望校合格率は80%をこえる。

講師:原 基彰
セイコーエプソン株式会社
DX戦略推進部

原 基彰/ セイコーエプソン株式会社 DX戦略推進部

名古屋大学大学院工学部(材料機能専攻)卒。愛知県出身。
入社以来ITを利用した業務構築プロジェクトに多く参画し、現在はDX戦略推進部で主に教育領域における新規事業の創出を担当。
学生時代には大手学習塾のチューターとして4年間中学受験を担当し、レギュラー授業の他に夏季/冬季や合宿などで数多くの生徒や保護者のサポートを行ってきた。
学校の先生の困りごと解決のために開発された「Epson CoCo-Creator」の推進者として全国各地の教育現場でヒアリングを重ねており、「現場の方が本当に喜んでもらえる困りごとの解決」をモットーとし活動している。