- 製品情報
-
- 個人・家庭向けプリンター
<用途から選ぶ>
- <カテゴリーから選ぶ>
- 法人・業務向けプリンター・複合機
- 産業向けプリンター・デジタル印刷機
- 消耗品
- 産業向け製品
- <インクジェットソリューション>
- 個人・家庭向けプリンター
今回のテーマは、写真集づくりで一番大切な作業「写真を選ぶ・並べる」について考えます。言い換えるなら、写真を“編んでいく”作業です。この編集作業の大まかな流れは、まず写真を仕分けてテーマを見つけ、次にテーマを伝える相手と方法を決めます。それを決めた上で、細かい作業に入っていきます。
こうした一連の作業を、具体例とともにプロの編集者に学びましょう。
ご意見をうかがったのは島本脩二さんです。島本さんはたくさんのヒット写真集を手がけられた名編集者。島本さんが携わった写真集の中から、岩合光昭さんの『おきて』と三好和義さんの『地球の楽園』を例に見ていきましょう。
デザイン:三村 淳
デザイン:佐村憲一
編集した人 島本脩二さん
しまもと・しゅうじ。小学館で『GORO』『写楽』などの編集に携わった後、『TOUCH』『SAPIO』などの編集長を歴任。同時に『日本国憲法』『LOVE』『PEACE』などビジュアル表現を使った単行本や、三好和義氏や岩合光昭氏などの写真集も手がける。
──目の前に写真の山があるとします。これらから写真を選んで一冊の写真集にまとめようと思うとき、まず何から始めたらいいでしょうか。
──仕分けによって「何を伝えたいか」がはっきりしたら、次に考えるべきはそれを伝える方法ですよね?
──さて、ここから具体的にページをつくっていく作業になりますね。どんな風にしてページに写真を置いていけばいいでしょうか。
──見開きで「小テーマ」を示して、それをつなぎ合わせて「大テーマ」を感じさせるようにする、ということですか?
──なるほど。もし組み合わせたのが霧の空ではなく口を血まみれにしたライオンの写真だったら、ヌーの骨はまた違った見え方になりますもんね。