Epson Rangefinder Digital Camera R-D1

ユーザー様写真展&ファンミーティングレポート

Epson Rangefinder Digital Camera R-D1 ユーザー様写真展&ファンミーティングレポート

R-D1ユーザー様と
熱く語り合った2時間

2004年に発売した「R-D1」は、エプソンの画像処理技術を結集して幾多の派生モデルの投入を重ね、およそ10年に渡って販売を続けてまいりました、世界初のレンジファインダーデジタルカメラ(注1)です。

このほど、R-D1ユーザー様への“最後の感謝企画”として、ユーザー様(注2)による写真展「R-D1 in focus」(2022年1月22日~27日実施)と、オンラインによるファンミーティングを、写真家の上田晃司さん、コムロミホさんをゲストにお招きして開催いたしました。

たくさんののご応募・ご参加を頂き、誠にありがとうございました。
写真展とそのイベントの様子の一部をご紹介いたします。

(注1)2004年発売時点。エプソン調べ
(注2)応募者多数のため、無作為による抽選で選出いたしました。
(扉写真提供)デジカメWatch編集部

写真展「R-D1 in Focus」の作品紹介

写真家の上田晃司さん、コムロミホさんから、出展者の作品を1枚ずつ紹介頂きました。
撮影されたレンズの紹介を聞いていると、新たなレンズ沼に陥ってしまいそうですので、閲覧には注意が必要です!

<再生時間:約33分>

「R-D1 in focus」にご参加いただいた
R-D1ユーザー27名様の作品(敬称略)

掲載の許諾が取れた作品のみ掲載しております。
  • kazu
    「御堂筋にて」
    MS-OPTICS APOQUARIA-G
    35mm F1.4
  • pokochan221
    「解体」
    Carl Zeiss T*Biogon 2.8/25 ZM
  • むーむーさん
    「異国の黄昏」
    M-ROKKOR 28mm f2.8
  • 寺西康裕
    「光の方へ」
    Leica Summicron-M 28mm
    F2 ASPH 1st
  • 茶くれ
    「ヤマモモベンチ」
    ULTRON 35mm F1.7
  • 田中英和
    「やっと実った、我が庭の蜜柑
    ・・・R-D1sと同い年」
    Leica Elmarit-M 28mm F2.8 ASPH.
  • 荻原 敦(おぎおぎ)
    「川の街 晴天なり
    (富山県射水市新港)」
    NOKTON classic 40mm F1.4 SC
  • やまけん
    「秋の気配」
    Carl Zeiss T*Planar 2/50 ZM 
  • YST
    「Gold Experience Requiem」
    HELIAR classic 50mm F1.5
  • 阪口哲男@図情大
    「函館山から暮れ行く街を
    望む - 2006夏」
    Konica M-HEXANON DUAL
    LENS 21-35mm/F3.4-4
  • ニャン吾郎
    「鵺」
    Leica Summar 50mm F2
  • 鈴木啓太|urban
    「Pearls Girl」
    銘匠光学 TTArtisan 35mm F1.4
  • 大谷圭吾
    「失敗の記録」
    ULTRON 28mm F1.9 Aspherical
  • ともかと
    「カフェスタッフの仕事
    終わりにて」
    NOKTON classic 40mm F1.4 SC
  • Dreux RICHARD
    「God Answered Me:
    神様はお願いごとを叶えてくれた」
    COLOR SKOPAR 25mm F4
  • 杉田晃洋
    「陽の射す路」
    COLOR SKOPAR 28mm F3.5
  • TANA
    「紅葉と招き猫」
    Leica Summaron 35mm F3.5
  • ライオン丸
    「終秋」
    Canon 50mm F1.8
  • Tomohiro HOJO
    「静かな日」
    Leica Summaron 35mm F3.5
  • SHINTARO TANAKA
    「発掘調査中の古墳にて。」
    W.ROKKOR-QH 21mm F4
  • 秋月火音
    「Since 1996」
    Nikon NIKKOR-H (L) 50mm F2
  • kezi
    「renlei」
    铭匠光学 TTArtisan 11mm F2.8
  • aki
    「趨勢」
    COLOR SKOPAR 35mm F2.5
  • kenji99_3xv
    「TOKYO20210331」
    COLOR SKOPAR 35mm F2.5
  • 和泉隆志
    「Intersection」
    COLOR SKOPAR 28mm F3.5
  • 武智爽
    「DOG」
    NOKTON classic 35mm F1.4
  • 小山裕良
    「un deux torois (アン ドゥ トロワ)」
    Leica Summicron 35mm F2

ファンミーティングダイジェスト動画

R-D1ならではの「あるある」話

R-D1を使っていて、思わず「あるある」と頷いてしまうエピソードをご紹介しました。
そして、R-D1のように、長い年月に渡って同じカメラでシャッターを切り続けると、
自然と「あるもの」が写っているようです。その「あるもの」とは・・

<再生時間:約5分>

R-D1の企画・開発 その裏側のお話

エプソンがR-D1の企画・開発に至った背景や、こだわった画像処理技術、
幻に終わった後継モデルのご紹介など、当時の開発リーダーから披露してもらいました。
また、長年に渡って修理対応をしてきた現場(注3)から、感謝のメッセージを紹介しました。

(注3)R-D1シリーズの修理対応は全て終了しております。

<再生時間:約52分>

ユーザーのみなさまからの質疑応答タイム

予定の時間をオーバーするほど、多くの質問が寄せられました。

<再生時間:約14分>

当時の担当者より、「R-D1ユーザーのみなさまへ」

まず最初に、全てのR-D1ユーザー様に
感謝と敬意を捧げたいと思います。

この企画を公開した時、
今もなおR-D1をお使い頂いている
ユーザー様が多いことに、本当に驚きました。
また、応募の際には温かいメッセージを
お寄せいただき、大変うれしい気持ちにもなりました。

R-D1は数あるエプソンの製品の中でも、
後継機種を出すことができなかった、
数少ない製品のひとつです。
ですが、みなさまがR-D1を使い、
語り続けていただいたことで、
歴史に残るレンジファインダー・デジタルカメラに
なったのではないかと思っております。

本当に、ありがとうございました。

すべてのR-D1ユーザー様へ、感謝と敬意を捧げます。