INTER_KXカタログ
6/8

5入力周りの操作性向上から顧問先支援強化まで、会計事務所の基幹業務をさらに進化させました。電子取引をはじめ、紙で受領した請求書やレシートのスキャナ保存にも対応。また、アップロードした証憑を自動で読み取るAI-OCR機能によって、適格請求書発行事業者の登録番号のチェックと仕訳の自動作成が可能になります。改正電子帳簿保存法で増える業務負担の軽減を実現するサービスです。*AI-OCRによる仕訳化は1仕訳×1チケットを消費します。仕訳化機能は100%の読取り精度を保証するものではありません。*オペレーターによる仕訳化は1仕訳×2チケット消費します。仕訳データ化されるまで1営業日かかります。顧問先側で会計ソフトを利用されていなくても、顧問先の「銀行取引」「クレジットカード」「電子マネー」「POSデータ」を会計事務所側で直接取り込み、仕訳データが自動作成できるクラウドサービスです。※1:10顧問先まで利用可能です。*金融機関のインターネットバンキングの開設が必要です。あらかじめ準備をお願いいたします。インターネットバンキング開設については、ご利用の金融機関ホームページよりご確認ください。異常な取引や残高、仕訳重複、不正な消費税区分や税率などを自動チェック。標準で登録されているルールの他、独自のルール設定も可能です。知識や経験が不足していても誰でも簡単にチェックできるため、月次チェックの時間削減とチェック品質の標準化・向上を実現します。3期連続損益比較表Weplat 経営支援サービス(オプション)取引中の金融情報を登録するだけで取引データを自動取得(銀行/クレジットカード/電子マネー取引データ)残高チェック消費税チェック会計事務所仕訳データ取得仕訳データ取得・AI-OCRで仕訳の自動化・オペレーターによる仕訳の自動化・適格請求書発行事業者の登録番号と照合年間ライセンス料Weplat クラウド電子保存サービス…200,000円(税別) *主な標準機能クラウド電子保存容量:100GB/仕訳データ化チケット:年1,000枚オプション年間ライセンス料年間ライセンス料仕訳データ化2,000チケット…22,000円(税別) 仕訳データ化5,000チケット…50,000円(税別) ディスク容量追加10GB ・・・20,000円(税別)/年間利用料Weplat 自動仕訳サービス(エントリー版※1)…120,000円(税別) Weplat 自動仕訳サービス(フリーライセンス版)…360,000円(税別)Weplat 監査支援サービス(フリーライセンス版)…240,000円(税別)仕訳の自動化チェック業務効率仕訳チェック重複チェック高品質な月次決算資料を短時間で作成電子取引証憑書類(紙の請求書/レシート他)スキャナーやスマホカメラで電子データ化顧問先企業財務データ会計データの入力・管理から電子申告まで業務を効率化する会計事務所と顧問先企業との関係を強化します会計事務所の「基幹データベース」財務会計 R4(標準添付)無駄のない画面構成や入力補助機能などの充実により、入力業務の効率化を実現。入力済み仕訳の表示行拡張、入力時の科目コード絞込でお客様が操作しやすい仕訳入力環境を実現しています。また、試算表画面では月別タブでの切替や前期比較表示により、簡単・スピーディーなチェック作業が可能です。入力業務効率化充実した経営分析資料、データ共有機能などにより、的確・迅速なコンサルティングを実現。月次監査などに必要な最新の財務帳票をPDF出力し、タブレット端末やモバイルPCで閲覧することができます。残高推移表顧問先支援財務会計原価管理(オプション)建設業の顧問先の記帳代行用オプションソフトをご用意。建設業・工事業・土木業などの工事別の原価管理だけでなく、製造業における製品別の原価管理にも対応可能です。財務会計 R4の操作性そのままに、入力画面で工事情報を入力するだけで、工事台帳、工事一覧表などの原価管理資料が簡単に作成できます。Weplat クラウド電子保存サービスWeplat 自動仕訳サービスWeplat 監査支援サービス会計ソフトウェアウェプラット・クラウドサービス

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る