インタラクティブ機能搭載プロジェクターカタログ
3/8

授業スタイルによって投写面を選べます。PCレスで超ワイドなホワイトボードにも!片方は教材、片方はホワイトボードとして使用片方は先生の端末画面、片方は児童生徒の端末画面を表示片方は授業を通して提示する画面、片方は変わっていく画面を表示https://www.youtube.com/watch?v=EQtsdX8nGmw動画や画像を集中して視聴させるために、中心に投写右から板書する国語の授業では左に投写左から板書する英語の授業では右に投写16:6の超ワイドなコンテンツを表示投写画面への書き込み3中央(注)2017年8月にエプソン販売(株)が宮城県内の小学校で行った検証に基づくエプソン製電子黒板機能搭載プロジェクター EB-685WTを実際に使用されている2つの教室(いずれも奥行き:8.72m 幅:6.95m 天井高:2.99m)に設置し、そこで学ぶ小学6年生の生徒(66名)に60型・80型のサイズで表示されたスライドの6項目の書き取りを実施した結果、60型と比較して80型の方が約11%書き取りの正答率が上がった。また画面の見やすさを5段階評価でアンケート調査した結果、60型と比較して80型の方が0.6ポイント高い評価が得られた。ポイント①を動画でみる例えば…画面を2つ並べて投写例えば…画面スライド例えば…拡張ディスプレイ80型以上の大画面で学びの平等性が向上します小学6年生66名を対象に、60型・80型のサイズで表示されたスライドの書き取りを実施し、見え方の検証を行いました。その結果、60型と比較して80型の方が約11%書き取りの正答率が上がり、見え方も80型の方が見やすいという結果になりました。さまざまに活用できる、16:6の超ワイドなディスプレイ従来のアスペクト比16:9画面の左・中央・右へのスライド表示や、4:3画面の2画面同時表示により、さまざまな活用が可能です。

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る