インタラクティブ機能搭載プロジェクターカタログ
7/8

%89%34%32%23%84%35%30%19%68%25%23%20%②黒板上に表示されたプロジェクターの内容に重ねて板書ができる③デジタル教材との併用で板書が減り、プリントを配布する手間が減った後ろや隅の席でも見やすい・邪魔にならない 内訳①教室の中央付近に大画面で写るため、後ろや端の児童生徒からも見やすい②黒板周辺がスッキリしていて、邪魔にならない(ぶつかる心配がない)③壁掛けのため、児童生徒がいたずらに触ったり、火傷する心配などがないテンポが良い・集中しやすい 内訳①板書と画面が隣り合っていて併用しやすく、授業のテンポが良い・集中が途切れにくい②教材を瞬時に切り替えられるので、児童生徒の待ち時間が少なく、集中が途切れにくい③黒板周辺がスッキリしていて、児童生徒の視界に余計な物が入らないため、集中を乱しにくい回答数254なお、集中力への影響は個人差があると回答した先生は87%で、該当する児童生徒の傾向は以下の通りです。・気が散りやすく集中力が長続きしない傾向がある:63%・視覚的情報が多い(視界に物が多い)と集中が難しい傾向がある:53%回答数207プロジェクター型電子黒板(壁掛け)、テレビ型電子黒板の両方を使用したことがある公立・私立の小学校・中学校・高校の先生に、プロジェクター型電子黒板のメリットをお聞きしました。回答数270また、テレビ型よりプロジェクター型の方が集中を乱しにくいと答えた先生が過半数を占めています。どちらともいえない:30%そう感じない:17%エプソン販売が2023年3月に実施した授業に関するアンケートより(回答数303/複数回答)そう感じる:53%回答数 30327010396712541059257207767160やりやすい効率が良いやりやすい・効率が良い 内訳①見てほしい場所を示しやすいプロジェクター型電子黒板のメリットは?テレビ型よりプロジェクター型の方が児童生徒の集中を乱しにくいと感じますか?後ろや隅の席でも見やすい全体(複数回答)邪魔にならないテンポが良い集中しやすい53%プロジェクター型電子黒板をテレビ型と比べたときのメリットは?89%84%68%??7

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る