インタラクティブ機能搭載プロジェクターカタログ
8/8

〒160-8801 東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワーカタログコード:CLELITR03B(2023年10月26日現在)エプソンの電子黒板ページへepson.jp/ekokuban/https://www.epson.jp/products/bizprojector/ekokuban/jirei/ 掲載事例・小学校2年生 国語、図工・小学校3年生 理科・小学校4年生 算数、朝学習・小学校 ・中学校3年生 社会朝の会ICT 教育の先進自治体として知られる埼玉県戸田市。しかし、戸田市も最初から取り組みが進んでいたわけではありません。どのようにICT活用を広げ、現場に根付いていったのか、教育委員会にお話を聞きました。1 人1 台端末の活用が日常になり、学び方や教え方も変わってきました。個別最適な学び、協働的な学びの充実に向けて、電子黒板はどのように活用できるでしょうか。長野県千曲市の実践例をご紹介します。取材校:千曲市立上山田小学校・東小学校・埴生中学校、屋代中学校を活用した授業の実践例埼玉県戸田市立戸田東小学校・中学校電子黒板×デジタル教材×児童生徒用端末を活用した授業の具体的な実践例です。埼玉県戸田市教育委員会児童生徒が主体的に学ぶ教室を目指し、授業のICT 活用が自然と進む戸田市の秘訣。長野県千曲市の小学校・中学校今まで大切にしてきたアナログの良さと、デジタルの魅力でつくる学び。事例集のダウンロードはこちら電子黒板×デジタル教材×児童生徒用端末電子黒板活用授業

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る