◆EPSON PhotoQuickerのインストール手順
ソフトウェアの削除(アンインストール) |
プリンタをWindows
98/Me/NT4.0/2000がインストールされているコンピュータで使用していて、このコンピュータをWindows
XPにアップグレード(上書きインストール)する場合は、アップグレードする前にEPSON
PhotoQuicker等のソフトウェアを削除(アンインストール)してください。
※ソフトウェアがインストールされていない場合は、削除(アンインストール)作業は必要ありません。
1 |
プリンタの電源をオフにします。 |
2 | アップグレードする前に、現在のWindowsで使用しているプリンタソフトウェアを削除(アンインストール)します。 |
|
3 | Windows XPにアップグレードします。 |
EPSON PhotoQuickerのインストール |
以下の手順に従ってインストールをお願い致します。
|
| |
| ||
|
1 | Windows XPを起動します。 |
|
他のアプリケーションソフトを起動している場合は、終了してください。 |
2 | ダウンロードしたファイルを解凍し、解凍後にできたフォルダの中から"Disk1"フォルダを探します。 "Disk1"フォルダ内の"Fd_setup.exe"をダブルクリックして実行します。 |
3 | 右の画面が表示されますので、[次へ]ボタンをクリックします。
|
|
4 | 使用許可契約書の内容をご確認いただき、[はい]ボタンをクリックします。
|
|
5 | [次へ]ボタンをクリックします。
|
|
6 | しばらくすると、右の画面が表示されますので、[完了]ボタンをクリックします。
|
|
以上でEPSON PhotoQuicker3.1のインストールは終了です。
プリンタソフトウェアの使用方法(EPSON PhotoQuicker3.1について) |
EPSON
PhotoQuicker3.1の使用方法は、『EPSON
PhotoQuicker3.1オンラインヘルプ』(電子マニュアル)をご覧ください。 オンラインヘルプは以下の方法で表示することができます。 [スタート]メニューをクリックし、 Windows XPでEPSON PhotoQuicker3.1を使用する場合の制限事項や注意点はWindows 2000と同様です。『EPSON PhotoQuicker3.1オンラインヘルプ』(電子マニュアル)のWindows 2000の記載をWindows XPに置き換えてお読みください。ただし、以下の点が異なりますので注意してください。
|
|
| |
|
|
| |
| ||
|