リテールテックJAPAN2022
エプソンは「リテールテックJAPAN2022(リアル・オンライン)」にエプソンブースを出展いたします。
「ニューノーマル時代の店舗の進化を支える、エプソンのプリンティングソリューション」をテーマに
①非接触・非対面接客ソリューション(BOPIS(注)・デリバリー・テイクアウト・モバイルオーダー等)
②店舗運営ソリューション(キャッシュレス・セルフレジ・小型POS等)
③ビジネスソリューション(サスティナブル・プリントオンデマンドサービス等)
をご提案します。
オンラインでは、エプソンが会場でご紹介する展示の数々をご覧いただくことができます。
リアルの会場ではコロナ感染症対策を行って、エプソンブースで皆様のご来場を心よりお待ちしております。
開催概要
名称 | リテールテックJAPAN2022 | リテールテックJAPAN Online2022 |
---|---|---|
会期 |
2022年3月1日(火)~4日(金) (注)最終日は16:30まで |
2022年2月15日(火)10:00~3月11日(金)17:00まで (メイン会期:3月1日(火)~4日(金)10:00~17:00) |
会場 |
東京ビッグサイト 東展示棟1-3ホール |
日経メッセオンライン |
エプソンブース |
東展示棟 1ホール ブースNo.RT1402 |
ご招待URL https://messeonline.nikkei.co.jp/invitation/582636204be75bb640 |
主催 |
日本経済新聞社 |
|
入場料 |
3,000円(税込) (注)事前登録者無料 |
無料(リアル展示会と統合した事前登録制) |
オフィシャルサイト |
気になるテーマをクリック
非接触・非対面接客ソリューション
(BOPIS(注)・デリバリー・テイクアウト・モバイルオーダー等)
長引くコロナ禍で、感染予防と人材不足対策の課題解決にエプソンの小型プリンターを使ったソリューションをご紹介します。
複数のオーダーも1台のプリンターで出力可能
BOPIS(注)で非接触ショッピングを実現 「FLAVIUS」 開発元:グローバルネットワークサービス株式会社様 |
LINE公式アカウントから自動連携 テーブルトップオーダー「ダイニー」 開発元:株式会社dinii様 |
デリバリーオーダーを一元化、全てを一台のタブレットプリンターに集約、業務改善UP 「Hubster(オーダーマネージャー)」 開発元:Tokyo Smart Restaurants合同会社様 |
【省スペース・低コスト】iPad型 券売機 「tenpos Ticket」 開発元:株式会社テンポス情報館様 |
空中ディスプレイ型受付ソリューション 待ち順発券機「待ち楽」 開発元:株式会社コギト様 協力:株式会社アスカネット様 |
赤外線型非接触タッチ操作型セルフレジ 「ANY-CUBE®タッチレスセルフ」 開発元:株式会社ヴィンクス様 |
タッチパネル型商品検索ソリューション 開発元:シャープマーケティングジャパン株式会社様 |
|
店舗運営ソリューション(キャッシュレス・セルフレジ・小型POS等)
汎用機器を組み合わせて構築でき、導入コスト削減に貢献するPOSシステムをご紹介します。
引換券発行が可能なキャッシュレス対応タブレットPOS 「スマレジ」 開発元:株式会社スマレジ様 |
ネットショップ連携&キャッシュレス対応の新しいPOSレジ 「STORES レジ+STORES 決済」 開発元:ヘイ株式会社様 |
iPad+自動釣銭機でセルフレジを構築 「NECモバイルPOS」 開発元:日本電気株式会社様 |
株式会社三越伊勢丹ホールディングス様 小型POS導入事例 開発元:株式会社三越伊勢丹システム・ソリューションズ様 オープンリソース株式会社様 株式会社4U Applications様 |
小売業向けPOSソリューション 「NeoSarf/POS」 開発元:日本電気株式会社様 NECソリューションイノベータ株式会社様 |
業種統合・マルチプラットフォーム対応POS 「TeamStore/DX」 開発元:株式会社富士通様 |
ビジネスソリューション(サスティナブル・プリントオンデマンドサービス等)
小売・流通・飲食業様のビジネスのためにエプソンがご提案するビジネスソリューションお悩み解決をサポートします。
- ・プリンターに関してさらなる経費削減をしたい
- ・現在保有しているプリンターを使いこなして売上アップをしたい
- ・eー文書法に対応したい
- ・写真や販促グッズを作ってビジネスにしたい
- ・オリジナルラベルで商品価値を高めたい
(注)「BOPIS」は株式会社Showcase Gig の商標または登録商標です。
(注)展示商品は予告なく変更になる場合があります。
商標について
(注) 本媒体上の他者商標の帰属先は、商標についてをご確認ください。