重要なお知らせ

型番検索

「エプソン カラリオ EP-705A」ご愛用のお客様へ(インク漏れのおそれ)
EP-705A インク機外漏れ 確認方法

1.対象となる製品の条件につきまして

製造番号:R2BY131436~R2BY142669(2013年8月19日時点)で、以下1. 2. 3.のいずれかに青●マークがついていない製品が対象となります。
以下1. 2. 3. 3箇所のうち1箇所でも青●マークがあれば品質確認済みです。
インク機外漏れの確認を行なう必要はありせんのでそのままお使いください。

  1. EP-705A本体スキャナーユニット開放部
  2. EP-705A本体背面の製造番号ラベル
  3. EP-705A個装箱の製品コードラベル(開梱前)

2.今回の確認にあたってのご注意

今回の確認にあたり、以下の注意事項がありますので事前にご確認をお願いします。

  • 製品の電源を切って電源コードをコンセントから抜いてください。
  • 製品内部のインクが漏れだす場合があります。新聞紙等をプリンターの下や周辺に敷いてください。
  • PCラック等、設置場所が高い場所でお使いの場合は、インク漏れがないことを確認し作業のしやすい平らな机等の上で確認をお願いします。
  • インクが手や衣服に付着する場合がありますので、ご注意ください。また、指輪やアクセサリー、腕時計等は汚れないよう外してください。
  • インクは安全性が確認されていますが、手や皮膚等に付着した場合は水で洗い流してください。

■ 確認手順 ■

ご不明な点などございましたらカラリオインフォメーションセンターへご連絡お願いします

手順1.製品外観面へのインク付着有無の確認

プリンターが設置されているPCラックや机等の設置場所、および、製品側面へのインク付着の有無を確認してください。
インク付着があった場合は弊社へご連絡をお願いします。対応方法については、弊社よりご案内させていただきます。

インク漏れ例:インクが製品の外へ漏れ、製品の底面に付着している場合

手順2.カバーの周辺へのインクにじみ有無の確認

※EP-705A本体正面向かって右側の白字のEPSONロゴとEP-705Aの下側に確認いただくカバーがあります。
カバーの周辺にインクがにじんでいないか確認してください。カバー周辺をティッシュペーパーで軽く拭いてください。
インクにじみや、付着された場合は弊社へご連絡をお願いします。対応方法については、弊社よりご案内させていただきます。

左:前面カバーを開く/右:カバーの場所(正面右側)

左:カバー部拡大/右:カバー周辺へのインク滲み(カバー周辺をティッシュで拭いてください。)

手順3.カバーを開きます

お客様ご自身で以下の作業ができない場合は、弊社へご連絡をお願いします。対応方法については、弊社よりご案内させていただきます。

  • ご用意いただくもの:ボールペンなど(先端が細く硬くとがったもの)
  1. カバー上部の穴にボールペンなどを入れて、フックを引き下げてください。(カチッと音がします)少し下がったところで、いったん止まります。

    カバーの上部穴、およびフックの場所

  2. 不具合該当製品の場合、カバーを開けるとインクが漏れている可能性がありますので、もう片方の手をカバーに添えながら、カバーの上部穴にボールペンなどでさらに奥に押し込み、フックを押し下げながらゆっくり手前に引いてカバーを外してください。
    また、不具合該当製品の場合、カバー裏面にインクが付着しておりますので、以下の点についてご注意をお願いします。

    ※インクが手や衣服に付着する場合がありますので、ご注意ください。また、指輪やアクセサリー、腕時計等は外してください。

    ※インクは安全性が確認されていますが、手や皮膚等に付着した場合は水で洗い流してください。

手順4.部品の確認

チューブの左先端が左側の白い部品に正しく差し込まれていることを確認してください。

問題がない製品の場合

チューブが正しく差し込まれている場合は、問題がありませんので、今まで通りご使用いただけます。

チューブが正しく差し込まれている状態

不具合該当品の場合

チューブの左先端が左側の白い部品に正しく差し込まれていない(外れている)場合は弊社へご連絡をお願いします。対応方法については、弊社よりご案内させていただきます。

チューブが正しく差し込まれていない状態 ※チューブが外れています

手順5.カバーを閉じます

外したカバーを元の状態に戻してください。

  1. カバーは文字が書かれている面が裏面で、反対の面がおもて面です。

    突起が1つあるほうが上/裏面に文字が書かれています(文字が刻印されています)/突起が2つあるほうが下

  2. 1つの突起側が上で、2つの突起側が下です。
  3. おもて面を手前に見て下側の2つの突起を開口部下側の2つの開口部の切欠き部を合わせて差し込みます。

    この場所に合わせます

  4. 上側のフックがいったん引っかかるまで押し込みます。

    フック

  5. ボールペンなどでフックを持ち上げてください。(カチッと音がします)写真の状態であれば、カバーの取り付けは終了です。

    フックを持ち上げてください

以上で、確認作業は終了となります。