FAQ

S1D13517

  • Q01未使用の入力端子の処理について教えて下さい。
  • A次の入力端子は、以下のように処理してください。
    TEST[1:0] : GNDに接続
    SCANEN  : GNDに接続
  • Q02パネルを接続する際のレジスタ設定例はありますか。
  • Aアプリケーションマニュアルを用意しております。
    アプリケーションマニュアル:

    https://www.epson.jp/prod/semicon/information/document_download/display_controllers.htm#ac0205

    パネル設定シート:S1D13517Panel Setting

    https://global.epson.com/products_and_drivers/semicon/products/display_controllers/detail/s1d13517.html

  • Q03SDRAMについて、推奨のメーカ、型番などありますか。
  • A特に推奨する製品はありません。S1D13517の評価ボードには、ISSI社のSDRAMを実装しています。詳細はISSI社にお問い合わせください。

    〔お問合せ先〕
    日本 ISSI 合同会社 営業部
    Tel:03-5339-2950
    三浦 直樹様:sales@issi.com

  • Q04関連のソフトウエアやデバイスドライバはありますか?
  • A下記アドレスからダウンロード可能です。

    https://global.epson.com/products_and_drivers/semicon/products/display_controllers/detail/s1d13517.html

  • Q05評価ボードはありますか?
  • AS1D13517評価ボード(S5U13517P00C200)を用意しています。
    弊社営業担当にお問い合わせください。
  • Q06パラレルインターフェース手順のオートインクリメント状態について教えてください。
  • Aまず、「S1D13517 Display Controller Technical Manual」を参照下さい。下記アドレスからダウンロード可能です。

    https://global.epson.com/products_and_drivers/semicon/products/display_controllers/detail/s1d13517.html

    Figure11.1~11.4(テクニカルマニュアル95~98ページ)のHCS#信号は、オートインクリメント中にアクティブLow維持となっています。但し、この時のHCS#信号は、Figure8.6(テクニカルマニュアル33ページ)に示されているタイミングを守れば、レジスタアドレスがインクリメントするの度にHighに変化しても問題ございません。
    (オートインクリメント中に他のバスICにアクセス(HCS#はHighの状態)しても問題ございません。)

  • Q07IBISモデルはありますか。
  • A添付の資料を参照してください。

    S1D13517 IBISモデル