記事ページ

ノウハウ2023/10/19

プロジェクターは壁に直接投写できる?綺麗に映すためのポイント

(注)画像はイメージであり、投写画面はハメコミ合成です。

プロジェクターは、自宅での映画鑑賞やビジネスシーンにおけるプレゼン資料の表示など、さまざまな用途で使用されます。映像や画像はスクリーンに投写するケースも多いですが、壁に直接映すことも可能です。

そこで今回は、プロジェクターを壁に投写するメリット・デメリット、綺麗に映すための方法を解説します。プロジェクター選びのポイントにも触れますので、壁に映像を投写して大画面で楽しみたい方はぜひ参考にしてください。

目次

  • 1.プロジェクターを壁に投写するメリットとデメリット

    • プロジェクターを壁に投写するメリット
    • プロジェクターを壁に投写するデメリット
  • 2.プロジェクターを壁に綺麗に投写するためのポイント

  • 3.壁に綺麗に投写できるプロジェクターの選び方

    • ルーメンの数値が高い機種を選ぶ
    • 短焦点レンズのプロジェクターを選ぶ
    • 解像度とコントラスト比が高い機種を選ぶ
  • 4.プロジェクターを壁に投写する際のよくある質問

    • 茶色やグレー、黒など色の付いた壁にも投写できる?
    • 壁に投写すると壁が焼けて変色する?
  • 5.壁に投写するならエプソンのプロジェクターがおすすめ

プロジェクターを壁に投写するメリットとデメリット

(注)画像はイメージであり、投写画面はハメコミ合成です。

プロジェクターを使って大画面で映画やドラマなどを楽しみたい場合、スクリーンを使用する以外に、壁に映像を投写する方法も人気です。こちらでは、プロジェクターを壁に投写するメリットとデメリットを解説します。

プロジェクターを壁に投写するメリット

プロジェクターを壁に投写する場合、スクリーンの購入費用を節約できる点がメリットです。近年はリーズナブルな価格の家庭用プロジェクターも多く登場しているため、スクリーンを購入しないことで比較的低予算でもホームシアターを設置できるようになります。

また、スクリーンの場合は映す場所が固定されますが、壁の場合は、場所を選ばずにすぐにコンテンツを視聴できます。Bluetooth®やWi-Fi®、ミラーリングなどの多様な接続方法に対応した製品を選べば、スマホやタブレット、パソコン(PC)と手軽に接続できるのも魅力的です。動画配信サービスを映画館さながらの大画面で楽しんだり、DVDプレーヤーを接続して臨場感あふれるアーティストのライブ映像を視聴したりできます。

さらに、スクリーンを使うときだけ設置する場合は、プロジェクター用のスクリーンはサイズが大きい商品も多く、収納場所に困るケースが少なくありません。この点、壁に直接投写する方法を採用すれば、スクリーンの収納に困る心配がなくなります。小型で軽量なプロジェクターを選べば、持ち運びや使用後の収納も容易です。また、専用の金具を使用して、天井にプロジェクターを固定する方法もあります。

プロジェクターを壁に投写するデメリット

プロジェクターを壁に投写する場合、映像投写用に作られたスクリーンと比べて明るさや映像のくっきり感が落ちる可能性があります。壁の材質や色によっては反射が悪くなったり、色の再現性や鮮やかさが落ちたりする可能性があるため注意しましょう。

プロジェクターを壁に綺麗に投写するためのポイント

(注)画像はイメージであり、投写画面はハメコミ合成です。

プロジェクターを使用して大迫力の映像を高画質で視聴するには、できる限り綺麗に投写することが大切です。映像が不鮮明だと、没入感や臨場感が損なわれてしまいます。そこで続いては、プロジェクターを壁に綺麗に投写するためのポイントをご紹介します。

プロジェクターのスペックを最大限に引き出すには、投写する壁の選び方が重要です。無地の白い壁を選ぶことで、映像を明るくクリアに投写できます。また、でこぼこや模様のない滑らかな素材の壁のほうが、映像の歪みを軽減できます。適した壁面がない場合は、スクリーン壁紙を利用したり、壁の材質や壁紙の色に合わせてプロジェクターの色設定を調整しましょう。環境整備が不十分だと、歪みや発色のムラにつながるおそれがあるため注意が必要です。

さらに、プロジェクターを壁に綺麗に投写するには、スクリーンを使用するのと同様に壁の正面に本体を配置しましょう。プロジェクターを斜めや横から投写すると、映像が歪んでしまうおそれがあるためです。ただし、自動補正機能を搭載したプロジェクターであれば、正面に配置できなくても映像をきれいに投写できます。

プロジェクターの設置場所にお困りの場合は、天井に固定するのがおすすめです。片付けの手間がなくなり、省スペースかつスマートに設置できます。DIYでも設置可能です。天井設置が難しい場合は、壁掛け金具や三脚などを用意して、できる限り壁の正面に配置しましょう。

壁に綺麗に投写できるプロジェクターの選び方

(注)画像はイメージであり、投写画面はハメコミ合成です。

プロジェクターの投写に適切な壁やお部屋を確保できたら、次はプロジェクターを選びましょう。壁に投写するには、高輝度で焦点距離が短く、解像度の高いプロジェクターを選択するのがおすすめです。

ルーメンの数値が高い機種を選ぶ

ルーメンの主な測定方法として、ANSI規格(ANSI IT7.228)とISO/IEC規格(ISO/IEC21118)があり、dreamioはISO/IEC規格を採用しています。
1)「ISO,IEC」とは国際規格を定める機関のことで、ISO/IEC21118にて明るさの測定方法を定めており、その測定方法はANSI規格と同じです。
2)「ANSI」とは米国規格協会のことで、ANSIがプロジェクターの明るさ(光束)の測定方法について、初の国家レベルでの規格を定義し、明るさの単位としてANSIが定めたことから、ANSIルーメンという通称名で呼ばれることがあります。

つまり、どちらの規格に従って測定した場合でも、同一製品を測定した場合の明るさは同じ数値となります。
さらにISO/IEC規格では製品出荷基準も定められているため、安心してお使いいただくことができます。
新規ウインドウで開きますJBMIA「プロジェクターの明るさ」に関するページはこちら

短焦点レンズのプロジェクターを選ぶ

プロジェクターを壁に投写する場合は、焦点距離の短いレンズを搭載した機種を選ぶのがおすすめです。焦点距離とは、プロジェクターとスクリーンの間に必要な距離のことで、投写(投射)距離とも呼ばれます。焦点距離が長いほど、投写サイズ(画面サイズ)も大きくなるのが一般的です。

80インチのスクリーンサイズに対して、標準レンズの場合は焦点距離が2m~4mほど必要となるのに対し、短焦点レンズの場合は50cm~1.5mほどで投写できます。また、超短焦点レンズであれば、壁に対してほぼ垂直に配置できて便利です。一人暮らしの方の自宅や寝室など、あまりスペースのない空間でも快適な視聴環境を実現できるでしょう。ズーム機能を搭載した機種を選べば、さらに前後の設置性が向上します。

解像度とコントラスト比が高い機種を選ぶ

プロジェクターを壁に綺麗に投写するには、解像度とコントラスト比にもこだわりましょう。解像度とは、映像の鮮明さや詳細度を示す指標のことです。プロジェクターで映し出される映像の「点」の数を表します。4KやフルHDなどの高解像度モデルを選ぶことで、壁に投写した場合でも綺麗な映像を楽しめます。HDMI®ケーブルなどを使ってゲーム機と接続し、最新のゲームをプレイする場合にもおすすめです。

また、コントラスト比とは、映像のもっとも明るい部分ともっとも暗い部分の明るさの比率を指します。コントラスト比が高いほど、映像の明暗の違いがはっきりするため、綺麗で臨場感のある映像を楽しみやすくなります。

プロジェクターを壁に投写する際のよくある質問

最後に、プロジェクターを壁に投写する際のさまざまな疑問にお答えします。プロジェクターを壁に投写するにあたり、不安な点がある場合はぜひ参考にしてください。

茶色やグレー、黒など色の付いた壁にも投写できる?

プロジェクターは、白い壁でなくても投写自体は可能です。ただし、無地の白い壁に比べると画質や明るさが低下しやすい傾向にあります。一度投写してみて納得がいかない場合は、スクリーンの設置などを検討するのが良いでしょう。

壁に投写すると壁が焼けて変色する?

壁の変色は、主に太陽光による紫外線やたばこの煙が原因とされます。そのため、プロジェクターの投写によって壁が焼ける心配はありません。賃貸物件に住んでいる場合でも安心して利用できます。

プロジェクターを天井設置する方法は?天吊りするメリットやデメリット

さまざまな使用用途があるプロジェクター。ホームシアターはもちろん、HDMI®やUSBケーブルなどを使ってパソコンやタブレットと接続することで、会議やプレゼンなどのビジネスシーンにも活用できます。

壁に投写するならエプソンのプロジェクターがおすすめ

(注)画像はイメージであり、投写画面はハメコミ合成です。

今回は、プロジェクターを壁に投写するメリット・デメリット、綺麗に投写するためのポイント、プロジェクターの選び方についてお伝えしました。プロジェクターは、設置環境さえ整えれば壁にも投写可能です。スクリーンを購入する必要がなくなり、簡単に設置ができるなどのメリットもあります。楽しみたいコンテンツや設置スペースに応じて、適切な機種を選択しましょう。

壁に綺麗に投写できる高品質なプロジェクターをお探しの場合は、エプソンの製品がおすすめです。コンパクトでポータブル性に優れた機種や高音質スピーカー一体型モデル、4K解像度(注)に対応したタイプなど、幅広い種類をご用意しています。自分好みの1台が必ず見つかりますので、下記のページでチェックしてみてください。

(注)シフト技術を採用した4K相当の解像度


Related article関連記事

  • ノウハウ2023/10/19

    プロジェクターを天井設置する方法は?天吊りするメリットやデメリット