フォトコンテスト

meep up! selection(ミートアップセレクション) データ部門 入賞作品

優秀賞

写真をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。

静寂

河津 快

■使用カメラ:DJI「Phantom 3 Advanced」

審査員講評

佐藤 健寿 (さとう けんじ)

炭鉱の廃墟を、ドローンで撮影した作品とのことですが、そうしたこととは関係なく、「これは何なんだろう?」と思わせ、見る人の興味を引き付ける力を持った作品です。鬱蒼としたジャングルの中に木が1本だけ取り残されているという構図の面白さや、周辺光量を落としたり色再現を工夫したりして丁寧に仕上げられている点なども良かったと思います。作者は14歳とのことですが、ドローンという目新しい機材に使われてしまうようなこともなく、興味が向くところに、きちんとカメラを向けて作画していて、若いながらも機材を使いこなして楽しんでいる点が素晴らしいと思いました。これから、いろいろな経験をされると思いますが、どんなことも、まずは興味の向いたものに素直に取り組んで楽しむことができたら、今回の作品のように素晴らしい成果に繋がっていくのではないかと思います。写真に関して少しアドバイスするとしたら、あえて同じ場所をドローンとフィルムで撮ってみて、その色表現の違いを学んだり、大判のプリントを作って画面で見ることと紙で見ることの違いを学んだりすると、今後さらに表現の幅が広がっていくのではないかと思います。今後のご活躍にも期待しています。

このページの先頭へ

入選

写真をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。

寄り添う
-樹氷の中のヤクシカ-

中川 仁

■使用カメラ
オリンパス「μ TOUGH-8000」

花火の街

石田 直哉

■使用カメラ
キヤノン「EOS 70D」

二面相

菅原 あゆな

■使用カメラ
キヤノン「EOS 80D」

結晶化

太田 菜子

■使用カメラ
Apple「iPhone SE」

SLICE

佐久間 美幸

■使用カメラ
キヤノン「EOS 70D」

わあ、雪だ!

高塚 晴規

■使用カメラ
キヤノン「EOS 5D MarkIII」

無作為

川田 翔子

■使用カメラ
キヤノン「EOS Kiss X7」

リフレクション

播磨 雅子

■使用カメラ
ニコン「D7100」

反省

水津 文子

■使用カメラ
Apple「iPhone 6」

フェルメール気分

鈴木 明

■使用カメラ
ソニー「α55」

このページの先頭へ

エプソン賞

  • 青山友純
  • 赤井加奈絵
  • 浅井誠章
  • 阿部絵莉奈
  • 阿部広幸
  • 新井ひろか
  • 有岡亨
  • 有田均
  • 池田一輝
  • 石田治
  • 出雲克佳
  • 上杉孝徹
  • 上田孔希
  • 卜部里枝
  • 江崎修一
  • 王城星海
  • 大須賀匡
  • 大塚智史
  • 大津航
  • 大野元気
  • 大羽豊
  • 尾嵜幸奈
  • 小田幸司
  • 掛橋陽太
  • 加藤彩果
  • 加藤翼
  • 川合雄大
  • 川崎和幸
  • 川原佳子
  • 菊池靖
  • 岸紀之
  • 北島圭悟
  • 木下勇二
  • 木本大貴
  • 金鵬
  • 忽那博史
  • 久保田充紀
  • 栗原正隆
  • 小和泉春男
  • 高坂信也
  • 小高梨乃
  • 小林優大
  • 斉藤恵美
  • 佐伯佳菜子
  • 佐川隆博
  • 佐藤悠大
  • 紫垣寧仁
  • 下村健吾
  • 白石好美
  • 鈴木郁子
  • 鈴木悠介
  • 陶山竜平
  • 高橋朋佳
  • 高橋洋
  • 高橋ヒロユキ
  • 高村智之
  • 瀧本夏綺
  • 武田佳祐
  • 田代康秀
  • 田中貴大
  • 谷山明日香
  • 田脇みどり
  • 照屋要
  • 時田裕子
  • 土部純珠
  • 富本和聖
  • 中谷美十糸
  • 中林孝太
  • 中村民茂
  • 西洸平
  • 西村佳祐
  • 西村礼能留
  • 西愛礼
  • 根岸貴子
  • 野呂亜美
  • 萩原和浩
  • 枦川竜大
  • 橋本久美子
  • 橋本直子
  • 林和彦
  • はらたんと幸代
  • 東野勇馬
  • 廣瀬靖之
  • 広瀬泰世
  • 深澤裕
  • 巻渕優也
  • 町本修一
  • 松倉和史
  • 松崎晶穂
  • 水嶋健
  • 水野昌也
  • 皆川春奈
  • 村岡宏樹
  • 村上留美
  • 森有未
  • 安井進之助
  • 安川緑
  • 矢野敏夫
  • 山下寧々
  • 渡邉昭俊

総評

佐藤 健寿 (さとう けんじ)

データ部門は、テーマや使用機材の制限がほとんどない状態での募集ということもあり、応募作品全体を見渡してみると、良い意味で“玉石混合”といえる面白さがありました。この点は、スマホやドローンなどの登場でカメラがより身近なものになったことを反映し、現在のカメラや写真を取り巻いている多様性が、そのまま再現されているかのようで興味深く感じられました。レベルの差も大きく、プロフェッショナルな技術を駆使して撮られたものから、記念写真的なものやアイデア一発勝負のものまで含まれています。とはいえ、実際に見ていくとプロだから、初心者だからといったことに関係なく、計算された作品の良さはもちろんですが、作り込まれていないが故に様々なものを想像させてくれる写真の良さといったものも感じられ、審査していても飽きることなく、楽しく審査することができました。審査にあたっては、できるだけ偏りなく、様々なジャンルの作品を横断的に選ぶように心がけましたが、そのなかでも目が止まるものは、パッと見た瞬間に何だろうと思わせるものや、2度見、3度見してしまうようなインパクトのある作品になったように思います。

このページの先頭へ

エプソン認定 SNSアカウント・アプリ

フォトライフを豊かにする、セミナー、フォトコンテスト、
写真展、イベント情報などをお届けします。