※RAW生成ではなく、JPEGからのプリントはこちらをご参照ください
RAWデータとは?
デジタルカメラで写真を撮影すると、次のようにカメラ内部で写真データが生成されます。
- レンズから入射した光の情報が撮像素子で電気信号に変換されます。
- 電気信号をデジタルデータ(RAWデータ)に変換します。
- 変換された写真データがJPEGファイルとしてメモリーカードに保存されます。
- 変換された写真データがJPEGファイルとしてメモリーカードに保存されます。
このように、カメラ内部で画像処理が行われる前の「生」のデータを「RAWデータ」といいます。
デジタル一眼レフカメラや一部のコンパクトカメラでは、このRAWデータを記録することができます。
RAWとJPEGの違い
RAWとJPEGには、それぞれ次のようなメリットとデメリットがあります。
メリット | デメリット | 使用に適した撮影条件 | |
---|---|---|---|
RAW |
|
|
|
JPEG |
|
|
|
最近のデジタルカメラはカメラ内部の現像処理の精度が高く、通常はJPEGでも十分満足いく結果が得られます。撮影後の手間をできるだけ減らしたい場合はJPEGで撮影するとよいでしょう。
しかし、JPEGデータはカメラメーカー独自の色作りが反映されているため、RAWで撮影した方が自分のイメージに近づけやすい場合もあります。そのため、撮影条件や用途に応じてRAWとJPEGを使い分けるようにしましょう。
JPEGは、データを記録する際に圧縮するため、RAWに比べて若干画質が低くなる傾向にあります。ただし、被写体や撮影条件によっては、その差はわずかで、人間の目には分からない場合も少なくありません。撮影設定がきちんと行われていれば、JPEGでもほとんどの場合、鑑賞に堪える画質を得ることができます。
ただし、撮影した写真を大伸ばしする場合は、JPEGの圧縮ノイズが拡大されて目に付きやすくなることがあるので、多くの場合RAWで撮影した方が満足行く仕上がりが得られます。
JPEGは、人の目に認識されづらいデータを削減しています。そのため、写真によっては、上の例のようにRAWの方が階調が滑らかに見えたり、ディテールが精細に見えたりすることもあります。