エプソンの会計シリーズ エプソンの税務申告
マイページログイン

エプソンの所得税

20258 発売予定

個人の所得税申告に必要な書類をまとめて作成できます。決算書、内訳書、その他の添付書類まで、幅広く対応しています。

製品特長

機能紹介

申告書のさまざまなパターンに対応

確定申告書・分離・損失・修正・準確定など、あらゆる種類の確定申告書作成に対応できます。「青色申告決算書」「収支内訳書」では、一般用・不動産用・農業用から選べます。
さらに、医師・歯科医師専用の書類や、不動産所得用の付表も作成可能です。

もちろん、「所得の内訳書」「医療費控除の明細書」「譲渡所得の内訳書」など、必要な添付書類も作成できます。

申告書のさまざまなパターンに対応

申告書のさまざまなパターンに対応

申告書のさまざまなパターンに対応

eTaxの所得税帳票を約98%カバー

帳票の入力画面は、実際の帳票と同じレイアウトになっています。
迷わず入力ができるため、スムーズな操作が可能です。

(注)エプソン調べ

eTaxの所得税帳票を約98%カバー

eTaxの所得税帳票を約98%カバー

eTaxの所得税帳票を約98%カバー

入力用帳票で各種書類をラクラク作成

「エプソンの所得税」オリジナルの入力用帳票を利用すれば、データ連動・共有機能により、申告書・添付書類・第三者作成書類をより効率的に作成できます。

入力用帳票で各種書類をラクラク作成 入力用帳票で各種書類をラクラク作成

入力用帳票で各種書類をラクラク作成

  • 入力用帳票で各種書類をラクラク作成
  • 入力用帳票で各種書類をラクラク作成

作業効率は、データの取り込み機能・連携機能でさらにアップ

「エプソンの電子申告」とe-Taxのメッセージボックスに保存されている予定納税額を、申告書に自動で反映できます。

「ふるさとチョイス」に登録済みの寄附金データを取り込めます。

作業効率は、データの取り込み機能・連携機能でさらにアップ

作業効率は、データの取り込み機能・連携機能でさらにアップ

作業効率は、データの取り込み機能・連携機能でさらにアップ

便利な「納税額管理表」は自動作成

所得税の申告書が完成すると「納税額管理表」が自動的に作成されます。
所得税の予定納税額・住民税額および事業税額が計算され、翌年度の納税予定額を一目で確認できます。

便利な「納税額管理表」は自動作成

便利な「納税額管理表」は自動作成

便利な「納税額管理表」は自動作成

「所得税前期比較表」でミスなく申告書作成

前年分の申告書と当年分の申告書のデータを並べて表示できるので、違いがすぐに分かります。

さらに、「業務エラーチェック機能」で入力ミスを防止します。
申告書の提出前に、エラー箇所を分かりやすくチェックできます。

忙しい確定申告の時期でも、正確に申告書を作成できます。

「所得税前期比較表」でミスなく申告書作成

「所得税前期比較表」でミスなく申告書作成

「所得税前期比較表」でミスなく申告書作成

「財産債務調書」や「国外財産調書」も作成可能

「財産債務調書」「財産債務調書合計表」「国外財産調書」「国外財産調書合計表」などの作成にも対応しています。

海外に資産をお持ちの方や、国際的な取引のある企業でも、安心して申告業務を進められます。

「財産債務調書」や「国外財産調書」も作成可能 「財産債務調書」や「国外財産調書」も作成可能

「財産債務調書」や「国外財産調書」も作成可能

  • 「財産債務調書」や「国外財産調書」も作成可能
  • 「財産債務調書」や「国外財産調書」も作成可能

インポート機能で帳票のスムーズな作成

基本情報、家族情報、入力帳票などのデータを、Excel® 形式やCSV形式でインポートできます。
お手持ちのデータと連携することで、入力の手間を省き、帳票作成を効率化できます。

さらに、登録したデータをExcel® 形式やCSV形式でエクスポートすることも可能です。
エクスポートしたファイルを複数人で分担して入力し、再度インポートすれば、共同作業による効率化も実現できます。

インポート機能で帳票のスムーズな作成 インポート機能で帳票のスムーズな作成

インポート機能で帳票のスムーズな作成

  • インポート機能で帳票のスムーズな作成
  • インポート機能で帳票のスムーズな作成

業務エラーチェック機能でチェックや検算がスムーズに

確定申告の時期は、申告書の検算作業に十分な時間が取れないことがあります。
「エプソンの所得税」なら、帳票作成漏れや整合性チェックなど、さまざまな項目を自動で一括チェックできます。
申告書作成後、この機能を使えば、ケアレスミスを防ぎ、検算作業を効率的に進められます。

業務エラーチェック機能でチェックや検算がスムーズに

業務エラーチェック機能でチェックや検算がスムーズに

業務エラーチェック機能でチェックや検算がスムーズに

電子ファイルでラクラク管理

作成した帳票は、顧問先ごと、または帳票ごとにPDFファイルとして保存・管理できます。
作成した申告データをPDFファイルとして保存すれば、紙での保管が不要になるため、ペーパーレス化を実現できます。
また、電子データとして保管すれば過去の申告内容を検索する際にも、格段に探しやすくなり、業務効率が向上します。

電子ファイルでラクラク管理

電子ファイルでラクラク管理

電子ファイルでラクラク管理

商標について

(注)本媒体上の他者商標の帰属先は、商標についてをご確認ください。

お電話でのお問い合わせ

050-3155-8170

受付時間9:30~12:00/13:00~17:00 月~金曜日(祝日、当社指定休日を除く)
音声ガイダンスに従ってガイダンス番号を入力してください。

ガイダンス番号
【1番】ご購入に関するご相談、個別デモ、セミナーに関するお問い合わせ
【2番】ご利用中のソフトウェアの操作に関するお問い合わせ(注1)
【3番】ユーザー登録、ソフトウェア年間保守サービス契約のお申し込み
【4番】体験版ソフトウェアの操作に関するお問い合わせ

  • (注1) 無償初期サポート期間中、および保守サービス契約にご加入のお客様のみご利用いただけます。
    サポート特約店で保守サービス契約にご加入のお客様はご利用できません。サポート特約店窓口へご連絡ください。
  • (注) 上記電話番号はKDDI株式会社の電話サービスを利用しています。
  • (注) 上記電話番号をご利用いただけない場合は、TEL:042-511-0855をご利用ください。
  • (注) 「IP電話についての注意事項」についてはこちらをご確認ください。