ビジネスの現場で活用!実践的なノウハウ集

グローバル人材を採用するメリット|採用する際のポイントは?

グローバル人材を採用するメリット|採用する際のポイントは?

ビジネスのグローバル化に伴い、日本では多くのグローバル人材が必要とされるようになりました。今回はグローバル人材の採用によって得られるメリット、グローバル人材を採用する際のポイントについてご紹介します。ビジネスの海外展開をお考えの方は、ぜひご参考にしてください。

グローバル人材とは?

日本国内のみならず、海外におけるビジネス、特に複数の国にまたがるビジネスで活躍できる人材を「グローバル人材」と呼びます。語学力や海外各国に関するさまざまな知識を備えていることはもちろん、海外という未知のフィールドに挑む積極性や適応力、問題解決能力などを備えていることも重要視されます。
必ずしも、「海外経験を持つ=グローバル人材」とはならないことがポイントです。

グローバル人材を採用するメリットは?

グローバル人材を採用するメリットは?

「海外進出などを見据えて、わが社でもグローバル人材を採用したい」と考えている企業は多いでしょう。ここでは、グローバル人材を積極的に採用することで得られるメリットについてご紹介します。

・社内の活性化

会社組織として1つの目標を達成するためには、社員一人一人が同じ方向を向いて進む必要があります。しかし、同じようなバックグラウンドを持った社員ばかりが集まってしまうと、新しいアイデアが生まれづらくなります。これを防ぐために効果的な方法がグローバル人材の採用です。グローバル人材は既存メンバーの刺激にもなり、社内の活性化に役立ちます。

・グローバル市場への進出

まだ海外へ本格的に進出を果たしていない企業においては、優秀なグローバル人材を確保することで世界をビジネスのフィールドとすることができます。国内では市場の成熟化が進み、市場拡大が見込めないという業界もあるでしょう。グローバル人材を採用して国際市場に参入することで、事業の拡大や効率化が期待できます。

グローバル人材採用のポイント

グローバル人材採用のポイント

グローバル人材の採用を検討されている企業も多いかと思われます。実際に採用を行う場合は、以下に挙げるポイントに注意しましょう。

・外国籍のグローバル人材の採用

外国籍のグローバル人材は、語学力や異文化への対応力などに高いポテンシャルを持っている場合が多いため、このような人材を積極的に受け入れていくことで組織としての競争力向上を図ることができます。実際、多くの日本企業が外国人採用に積極的です。今後はさらなる競争の激化も予測されるため、自社の魅力を分析し広くアピールすることが、より大切になるでしょう。

・日本人のグローバル人材の採用

国内求人においては、外国籍人材よりも日本人のグローバル人材の絶対数が多いため、日本人グローバル人材を多く確保したいと考えている企業もあるでしょう。しかし最近では、語学力や家族の問題、知らない土地に赴くことへの不安などを理由とし、海外での勤務を希望しない日本人社員が増えているともいわれています。

一昔前までは海外勤務はステータスのように考えられていましたが、価値観の多様化などを背景に、最近は必ずしもそのような考えを持つ方ばかりではありません。募集人数によっては海外勤務経験者だけではなく、海外留学経験者や外国籍のメンバーと一緒に働いた経験を持つ方にも、対象範囲を広げる必要が出てきます。

グローバル人材の新卒採用で注目したいポイント

中途採用であれば、候補者の経歴などから実力やポテンシャルをある程度推測できますが、新卒採用ではそうはいきません。では、グローバル人材を新卒で採用したい場合は何を判断基準とすれば良いのでしょうか。
ここでは、グローバル人材の新卒採用で注目したいポイントについてお伝えします。

・異文化への理解力

グローバル人材として活躍していくということは、必然的に多くの文化に触れる機会が増えていくことでしょう。海を越えてさまざまなプロジェクトを成功させるためには、異文化への理解力がポイントとなります。

候補者が、異文化に対してどのように感じているか、新しい文化に触れたときの受け止め方などを聞いてみましょう。また、日本を他の国と比べてどう思うか?など質問を投げかけてみても良いかもしれません。

一方で、多くの異文化に触れても動じない価値観を持っているかも判断基準の1つになります。

・グローバル人材への志望動機

グローバル人材の発掘にあたり、帰国子女や海外留学の経験を持つ方にスポットを当てる採用担当者は少なくありません。もちろん、国を跨いで仕事を行うには重要なスキルと言っても過言ではないでしょう。しかし、選考する上でさらに注目したいポイントがあります。それは、候補者のモチベーションです。

現在では、留学支援プログラムなどを活用して在学中に海外留学を経験している学生も珍しくはないでしょう。ですが、長期で滞在している学生は多くなく、企業がイメージするグローバル性を持った学生は少数といえます。
そこで選考ポイントになるのが、候補者の「グローバルな仕事をしたい」という意欲です。

意欲的な社員ほど成長性は見込めますし、何より自国にとらわれない仕事はタフさが求められます。
言い換えれば、海外経験を持つモチベーションの低い人材よりも、グローバルな仕事への関心が高く、意欲的な人材のほうが伸びしろに期待できるでしょう。
ただし、こちらは欲しい人材の要件定義によって異なるため、判断基準の1つとして捉えておきましょう。

外国籍のグローバル人材採用にあたってのリスク

外国籍のグローバル人材採用にあたってのリスク

今後は日本人人材のみならず、外国籍のグローバル人材を積極採用することも有効であると先にご紹介しました。しかし、外国籍のグローバル人材を採用するには一定のリスクも伴います。ここでは、外国籍グローバル人材採用におけるリスクについてご紹介します。

・会社になじめずに離職してしまう

活躍を期待されて入社したものの、なじめずに早期離職してしまう可能性があります。外国人社員には、日本企業は閉鎖的に映ることが多いようです。海外展開を見据えて外国籍のグローバル人材の採用に踏み切っても、受け入れる体制が整っていなければ、会社で活躍することができません。日本人社員にとっては当たり前のことでも、外国人社員にとっては当たり前ではないこともあるでしょう。

・日本人社員・外国人社員の間で対立が起こる

価値観や考え方が異なることがきっかけで、日本人社員と外国人社員の間で対立が起こる場合があります。例えば、日本人はチームプレイで着実に仕事を進めていこうとしますが、外国人は個人中心でスピーディーに仕事を進めようするため、お互いが業務の進め方をめぐって反発し合うことも考えられます。日本人は日本人だけ、外国人は外国人だけで固まるようになると、組織運営にも支障が出てきます。

おわりに

今回は、グローバル人材の基礎的な説明をはじめ、企業がグローバル人材を積極採用するメリットやリスク、採用のポイントなどについてご紹介しました。
グローバル人材は、目に見える経歴だけを基準に判断するのではなく、候補者のモチベーションやポテンシャル、異文化への理解力などを考慮して総合的に判断しましょう。
また、世界情勢の変化に伴い、日本企業も国際的な存在感の確立や競争力の向上を目的に、グローバル人材の採用に力を入れ始めています。日本国籍・外国籍を問わずグローバル人材の採用を検討している企業は、多様な価値観を尊重しながら新しい人材を受け入れることが求められています。

 
すぐつかえるこころつながるエプソンのおすすめビジネスプロジェクター